勉強会写真

令和3年度

・3月14日(月)「令和3年度最後のくめ輪勉強会開催!」

3月14日(月)10時から、久米市民センターで令和3年度7回目が開催されました。今年度は認知症に関わるもの5回、その仕上げとして二つのサロンでの取り組みが報告されました。他のサロンの参考になればと思います。

①どうかい元気会の松岡さん②旭ヶ丘フレンド会の藤谷さんより報告をいただきました。参加者からたくさんの意見も出ました。来年度これを踏まえてまた新たな出発とします!

・3月10日(木)「タブレット講習会〘中級編〙始る」

令和3年2月よりタブレット講習会〘初級編〙、コロナにより中断·延期をしながら、令和4年3月3日で82名の受講を終了しました。本日(3月10日)から中級編が開始。午前·午後で10名受講。徳山高専三浦先生·谷本先生、徳山大学の留学生、徳山高専の学生さんに講師をお願いしました。

[午前の部]

[午前の部]

・12月13日(月)10:00~「認知症の人、家族を支えあい助け合う地域づくり」

令和3年最後の勉強会です。今回は、熊毛福寿草の会の会長 又賀さん、認知症を専門に扱っておられる吉浦正男さん、東部地域包括支援センターの藤本さんをお迎えして、「認知症の人、家族を支えあい助け合う地域づくり」パネルディスカッション方式で実施しました。

意見、発言が盛り上がり、時間が相当オーバーしてしまいました。ケースは様々ですが、多くの皆さんが認知症への不安を抱えておられることがよくわかりました。

来年1月のくめ輪勉強会はお休みです!但し11月勉強会で出ました「頭の健康相談」について実施します。

日時令和4年1月21日(金)10:00~
場所久米市民センター(くめみん)

多くのご参加をお待ちしております。

・11月4日(木)16:30~ 高齢者向けタブレット初級 講習会の再開(講師:徳山高専 三浦先生及び学生の皆さん)

今年2月~3月実施のタブレット初級講習会が、コロナのため50名で打ち切りとなり、約20名の方々が未受講のままになっていました。10月に入りコロナ感染者が激減したため、今回再会の運びとなりました。今後、11月6日(土)9:30~、13:30~、 11月18日(木)16:30~、11月20日(土)9:30~、13:30~ は第二弾として中級編へ進みます。

・10月11日(月)10:00~ 久米輪勉強会

9月はコロナにより市民センターの利用が制限されましたが、10月から利用が可能となりました。この時期は昔から台風シーズンです。

今回は自然災害をテーマに、久米地区自主防災会議、山本会長及び岩田副会長よりハザードマップとDVDで勉強をしました。

久米地区に発生した最近の災害事例を知らない人も多く、年に一度はこのように勉強していくことは大切です。